サンクチュアリな毎日   ~子育てブログ~

☆子育てはママの強み☆  ~ゆっくりのんびり自分流の子育て~  

子どもの嘘は 愛おしい

嘘をつく子ども

 

時々子どもは嘘をつきます。

 

・・・というと どうしてもマイナスなイメージがありますよね。

「本当ではない」「事実と異なる」「人を騙す」・・・

 

そして親は噓をついたとき子どもをすぐ𠮟ってしまいがちです。

確かに嘘はついてはいけないことだと 私たちも子どもの時に教わりました。

ですが私たちが子どものころ、嘘をついたのには 記憶はないけれどもしかしたら理由があったかもしれません('Д')

 

では 子どもって何故 噓をつくのでしょう。

大まかに私の子育ての経験から書いてみます☆

  1. 自分を守るための噓

     

     自分がしてしまった失敗を隠したり、叱られないように保身のために

     事実とは全く逆のことを言ってしまう。

     例えば「宿題終わった?」に対して 終わっていないのに

     「終わったよー」と平気でつく噓などもそうですよね。

     

 2.心配させまいとつく噓

     

     これは過干渉、心配性の親御さんのご家庭のお子さんがつきがち。

     実は 私の母もかなりの心配性で、ほんの少しの切り傷でも

     大騒ぎする母だったので かなり痛いのを我慢して

     「大丈夫だよ」と嘘をついていたこともあったり、

     熱っぽくて朝体温を計ったら38度近くありましたが、心配すると思って

     そのまま学校に行き、やっぱり耐えられなくなり

     運転ができない母にタクシーで迎えに来てもらったりで

     逆に更に心配性グレードアップさせてしまった経験があります('_')。

 

 

 3.ママの気を引く噓

 

     「〇〇ちゃんにいじめられた」と、事実でない嘘をついて

     ママの気を引こうとする時があります。

     寂しいとき、かまってほしいとき、ママとの信頼関係が希薄な時など。

 

 

 4.     思春期の頃のは ズバリ 親が ウザイ!

 

     親と距離を取りたがる思春期は

     とにかく 親から離れたい!

     いちいち口うるさいと感じる「自立」の時は 面倒くさくて適当な返事。

 

       これは成長の証でもあるので 私の子育ての経験からみても

       ホントの嘘かどうかは見分けがつく場合が多い。

 

 嘘・・・

 

 1~3についての嘘は しっかり子どもと向き合えば時間もかからず解決しがち。

 

 そして何よりbをついて苦しいのは親ではありません。

 一番苦しくて つらいのは子どもなのです。

 大人だって「うしろめたさ」「生きづらさ」を抱きかかえたまま過ごすことほど

 苦しいことはありませんよね。

 

 もし 子どもが嘘をついてしまったとしたら、

 子どもの話に耳を傾けて 嘘をついてしまった子どもに寄り添うことです。

 勿論 ほっといていたら大変なことになる嘘もありますが、

 それはしっかり話してあげるとよいですね。

 

 子どもの嘘の大半は 環境でつくられた噓がほとんどです。

 ゆっくり子どもの話を聞いてあげられていなかった。

 少し厳しすぎたのかも・・・等々。

 

 ほんの少しでいいので親子の時間を増やすといいですね☆

 子どもの嘘の裏には 本当に愛おしい理由が隠れています。

 そんな時こそ

 

 

  「つらかったねぇ」と ギューッと抱きしめてあげたいものですね☆

 

f:id:SanctuaryC:20220210185016j:plain