サンクチュアリな毎日   ~子育てブログ~

☆子育てはママの強み☆  ~ゆっくりのんびり自分流の子育て~  

新年度に向けて 新たに☆  

f:id:SanctuaryC:20220331233947j:plain


今年度も終わり いよいよ明日から新年度。

 

子どもたちも、卒園、卒業と色々節目。

 

明日から 新年度が始まりますね☆

今日、夕飯時に 

小学校を卒業する娘に、6年を振り返って

覚えている範囲でいいから

「どんな小学校生活だった?」と聞いてみました。

 

「嫌なこともあったけど、卒業したくないくらい楽しかったし、学校大好きだった。」

と、迷いもなく即答でした。

 

小学受験をして入学した娘でしたので

受験そのものも 娘にはよく解らなかったと思いますが

ひとまず、私たち夫婦もホッとしましたし、小学校受験をしてよかったと思います。

 

学校は 子どもの場所。子どもの学び舎。

とは言え、

入学したら子どもを通して 親も色んな学びがあります。

 

私には 子どもが5人いますので

学校もそれぞれ違います。

結局どの学校に通学したにしろ、親が学んだことは同じようなこと。

 

担任の先生の考え方・導き方・性格

保護者の意識の違い・考え方・子育ての仕方

学校のPTA活動の内容

 

多様なやり方があっても 子どもたちが安心して学校に通えるようにするのが

親なんだということ。

親が感じるように 子どもも感じるということ。

 

例えば、親が先生の悪口を言うと

子どもは学校が嫌いになったり、お友だちのことを信じられなくなるということ。

自分自身はどうだったか 振り返る毎日です。

 

私自身 私が子ども時代 母が一度も先生のことを否定するのを

聞いたことも 見たりすることもありませんでした。

 

まぁ 今ほど先生との距離も近くはなかったからでしょうか・・・。

 

とにかく20年前とすると

学校と保護者の距離が近いな~ と 思います。

強いて言えば 保護者と保護者も。

 

知らなくていい事も 耳に入ってくるので

迷う保護者が意外に多いのも感じています。

 

娘は中学受験をしましたが

我が家は 受験したい学校のオープンキャンパスからスタート!

なんですが

周りが受験するから我が子のも、と親主導な受験校選びも見てきたような・・・。

 

それも自由と言えば自由なんですが。

 

私は やっぱり子ども自身の直観と 子どもの選択を重視したいと思います。

 

娘も4月から中学生。

私立の中学校に行きます。

そして私立はこの一校しか受験しませんでした。

 

何処に行ったとしても 愉しむであろう娘なので

遠慮することなく 思い切り中学校生活を謳歌してほしいものです。

 

塾もやめました。

「私たち教員を、休み時間や放課後捕まえてください!そして 解らない問題があればいくらでも聞いてください」と、オープンキャンパスでおっしゃった先生を信じて

まずは 学校の学習に力をいれたいという娘の気持ちを大事に見守っていこうと

思います。

 

親はついつい子どもを心配するがゆえに あれやこれやと先走ります。

間違いは確かにないかも知れません。

ですが 我が子のためになるのは小学校まで。

 

もうここからは 子どもの意思に任せましょう。

私は子どもたちの意思を尊重してきたつもりです。

なので 子どもたちは沢山失敗もしてきました。もしかしたら私が知らない失敗も

数えきれないほどしてきたかも知れません。

 

娘もそれでいいと思っています。

勉強も交友関係も 親に言われることほどウザいものはありません (笑)

ほっとかれるくらいが ちょうどいいのかもしれません。

 

勉強も興味から沸いてくるものを追究していけばいいと思います。

上の子どもたち 結果 興味あることで行動してましたから♬

 

今も隣で 釣り好きな娘は「魚図鑑」を広げています。

好きな魚釣りから 魚の三半規管の耳石採取に興味を示し

そこから どんなところに広がり そして繋がっていくのか未知ですが

ただただ傍で 見ていようと思います。

 

アングラーになるのか? それとも

魚の研究?? 海の生き物にも興味を示している娘

まだまだこの先が末広がりにありますように

時には私も一緒にシェアしながら楽しみたいと思います♬

 

子どもの存在は 私たちにたくさんの出会いや学びを与えてくれます。

6年を振り返っても「ありがとう」の気持ちと言葉しか出てきません。

 

毎年 毎年 出会う先生や友達 

そして私たちも部活などを通して 子どものサポートをし

よりよい学校生活の中で勉強ができるように環境つくりのお手伝いを

させていただいたり・・・。

 

娘が学校にたった一度も「行きたくない」と言わなかったのは

出会った先生やお友だちのおかげです。

 

この感謝の気持ちは時間が経っても忘れることはありません。

娘たち、息子たちも社会人になりましたが

共に目的意識ある仲間と社会貢献をしていると思います。

遠くにいてもその方々にも親は感謝です。

 

子どもたちを取り巻く環境そのものは、我が子を人として成長させてくれる場所☆

 

大事にしていきたいと思います。

 

なんだか いつもと違うブログになりましたが

久しぶりに書くブログは 新学期 ってところでこんな事を書きました。

 

いよいよ明日は4月1日☆

 

 進級・ご入園・ご入学・ご就職をお迎えのご家族の皆様

   

         おめでとうございます🎉